ちょぴりうつママの子育てブログ

ばうママと申します(´∀`*)産後うつ→不安障害闘病中です。子育てのお役立ち情報や日記、節約情報、病気についてなど気ままに書いています。

無認可保育園の良いところを考えてみる

ばうママです(´∀`*)

 

今年もあともう少しですね。

が!認可保育園に入りたいママには大きなイベントがあります。
そう来年度の認可保育園の入園申し込みです。

 

 

 

無認可保育園にも良いところがあるのだ!

息子は7月までは認可保育園に通っていたのですが、
引越したため、現在は「企業主導型保育所」という名の無認可保育園に通っています。

認可、無認可の通園の経験を踏まえて
無認可保育園の良いところを考えました。

費用面でも安心面でも納得の認可保育園。
大人気で狭き門の認可保育園。

じゃあ無認可は劣るのか??と言われるとそうでないところも沢山あります。


病気になりにくい

認可保育園に比べて、無認可は定員人数が少ないためか病気がうつりにくく呼び出される頻度が劇的に減りました。
認可の時は2-3週に1度は電話が掛かってきて会社を早退したり休んだりしていましたが、
無認可に入れた途端、呼び出しは1回のみ。成長し熱を出しにくくなったことを考慮しても、定員人数が少ないことが良い影響を与えていると考えられます。
認可の時に手足口病が流行った時もあっという間に我が子もかかりました。
そろそろインフルエンザの時期ですが、はたして無認可保育園ではうつるのか?これからの季節がある意味楽しみ。。。
大切な我が子がいつも元気なのは親にとっても良いことですよね!!!

 

色んな年齢のお友達と遊べる

認可保育園の場合、定員が多いため、年齢によって教室が分かれていて教室のお友達と遊ぶことが多いですが
無認可は狭いため、大きいお友達と小さいお友達で仕切って分けていますが、ばうママの息子の園は毎日合同で遊んでいます。
他の無認可も見学に行きましたが、たいていは同じ感じでした。
兄弟がいない場合、なかなか年の違うお友達と触れ合う機会がないので、とても良いことだと思います。
特にばうママの息子は4月2日生まれなので、3月生まれの1つ上のクラスのお友達の方が体格的にも心的にも近く、良く一緒に遊んでいるようです。
将来弟や妹が出来た時にも下の子の扱いに少しは慣れているはず。

 

お迎え時間にうるさくない

認可保育園の場合、母親は何時から何時までが会社で、会社から保育園まで○○分だから××時にはお迎えできますよね・・・?
としっかり管理されていました。いつもより30分くらい遅くなると「いつもより遅いですね~」と言われちゃったり。
無認可の場合も勤労時間は報告するのですが、お迎えの時間が30分程度遅くなってもチクチク言われることはありません(ばうママの息子の園だけでしたらスミマセン)
時短勤務をしていても帰り間際にちょっと質問されたり、毎日定時ぴったり帰れる訳ではないので、チクチク言われないのは精神的余裕が出来て嬉しいです。

 


いかがでしたか?


無認可には無認可の良さがあります。
ただ、費用が激高なのが難点です。

無認可も補助が貰えるようになって欲しいものです。

 

ではでは。