ちょぴりうつママの子育てブログ

ばうママと申します(´∀`*)産後うつ→不安障害闘病中です。子育てのお役立ち情報や日記、節約情報、病気についてなど気ままに書いています。

共働きでお疲れなら作り置きよりルンバより通勤を見直そう♪

ばうママです(´∀`*) 

 

不安障害で閉所が怖く電車に乗れなくなった時期もあり、当たり前だと思っていたこれまでの通勤スタイルに疑問を持つようになりました。

 

駅近の物件は高いし駅から15分歩くけど安いとこ住もう。とか、

都内のオフィスに通っているのだから満員電車に乗るのは仕方ない。とか、

「やりたくない事をする時間」を積み重ねる選択ばかりしているなと。

 

「やりたくない事をする時間」は無駄な疲労とストレスしか生み出さない、生産性ゼロの時間です。その後の育児や家事・仕事に悪影響を与えることもあるでしょう。

 

ばうママも以前は通勤時間に片道1時間ちょっと掛けていました。

駅まで徒歩20分。満員電車も乗っていたし、乗り換えもありました。

 

今は通勤時間を見直し、片道40分掛かりますが、空いているバスに座って通勤しています。

 

勤め始めて約10年。通勤時間を見直す努力を怠っていました。

というより通勤が努力すれば楽になるなんて気づいていませんでした。

 

最近は週末(頑張って)たくさんのおかずを作り置きして平日はそれを食べて過ごすとか、ルンバや食器洗い機、乾燥機つき洗濯機などの家電自動化で家事を楽しようとかネットや雑誌で見かけますが、通勤を見直すのか一番体も心も楽な時間が増えると感じています。

 

通勤を見直すためには引越しをすることもあるでしょう。

でもストレスのかかる通勤に1日の10%使っているとしたら、安い費用だと思いませんか?(1週間で10時間、1年で480時間、10年で4800時間!!)

 

ばうママはもっと楽に生きようと思考錯誤中です。

また何かに気づいたら記事にします♪

 

ではでは

都内近郊で赤ちゃん・子連れお出かけお勧めスポット。東京インテリア家具でお得に遊ぼう♪

ばうママです(´∀`*)

 

うちの子はまだハイハイなので、室内で遊べる場所の方が楽なのですが、広い所で自由に遊ばせたいのですが意外とないんです。

 

先日家具を買いに訪れた「東京インテリア家具 幕張店」内にとても良い遊び場を見つけました!これは穴場スポットだと思います。こっそり紹介します!!

東京インテリア家具 幕張店

 幕張とうたっていますが、最寄駅は「新習志野」です。駅から幕張方面に歩いて10分くらいにあります。駐車場も広いので車で来店しても良いですね。県下最大級の店舗だそうです。

キッズランドが凄い

キッズランドという子供が遊べる施設が店舗内にあります。買い物客のためにある施設ですが、買い物したお客様専用ということもなく、誰でも利用できる心の広い施設です(笑)

1回45分の入れ替え制で、週末は予約が埋まっていて直近の時間に入れないこともありますが、キッズランド入口にあるプレートを人数分とって予約が出来ます。

  • 安全に遊べる

入場人数が決まっているため、超混んでて遊べないということがありません。我が子はハイハイですが、駆け回る子供に混ざって遊んでいました。室内は安全設計になっておりますし、とても綺麗でお洒落。さすが家具屋さん!

  • とてもリーズナブル

4歳未満は保護者の同伴が必要なのですが、お金が掛かるのは子供のみ。しかも200円!!すごく安い!

子供・パパ・ママ・おじいちゃん・おばあちゃんで入っても200円です!たいてい保護者もお金掛かるところが多いので、とてもリーズナブルに遊べます。 

 

ばうママは幕張店のキッズランドを利用しましたが、キッズランドは幕張限定という訳ではないみたいです。ただ店舗によって無いことろもあるみたいなので、詳しくはHPをチェックしてみてください!

www.tokyointerior.co.jp

 

 

ではでは♪

中古フルリノベーションマンションで快適生活を手に入れた

ばうママです(´∀`*)

 

ちょっと更新空いたのは、ドラクエをしていたのもありますが、引っ越しでドタバタしてました。 

 

実家の目の前の閑静な住宅街の賃貸マンションから、繁華街の中古マンションを購入し引越しました。

 

物件を選んだポイントは「楽に生活できること」

・駅から近い、最寄駅が栄えている(買い物が楽)

・通勤が楽

・マンション(管理が楽&掃除が楽)

 

そして東京生まれ東京育ちのばうママは、免許ないし虫が大嫌いなため、住みなれた都内希望。

希望をすべて満たすためには予算的にも中古マンション一択でした。

 

快適☆フルリノベーション

物件こそは中古ですが、設備は最新のものがそろっています。

玄関は自動で電気がつくし、トイレも自動で流れます。

新しいものは痒い所に手が届いています。家の中の不便な事って、ちょっとした積み重ねですがストレスになりますもんね。

 

快適☆NO満員電車

子育てする上で実家近くもとても魅力的でしたが、毎日の通勤が大変で。。。

駅まで20分ほど歩き、へとへと&汗だくな状態で満員電車に乗車。。。会社に行く前にストレス溜まっちゃいます。片道1時間ちょっと通勤に掛かっていてホント無駄な時間だと感じていました。

今は片道40分掛かりますが、必ず座れるバスにのんびり揺られて通勤しています。ウトウトしても良し、ドラクエしても良し、ブログ書いても良し。バス停までは5分掛からないし、1日の疲れ方が違います^^

 

新築の一軒家ってそんなに魅力的?

お金をたくさん持っている人であれば、希望するエリアに一戸建てを立てることが出来ますが、たいていの人は何かを妥協して家を購入するのではないでしょうか。

周りでも新築の一軒家にこだわって、通勤に時間がすごく掛かったり、聞いたことないような(不便そうな)地域に住んだり、細長い3階建の家に住んでいる人ばかりです。

マンション自体買ったって人が少ないし、中古マンション買ったって人は全く聞きません。

 

でも一軒家って楽でしょうか?

妥協してでも購入する価値のあるものなのでしょうか?

 

老後は階段の上がり降りが大変で一階部分しか使わないとか、子供が結婚して使わない部屋があるとか聞きます。

マンションなら1フロアですし、エレベーターもあります。子供が結婚して使わない部屋が多くなっても、繁華街の駅近物件なら売れるかも知れません。

 

 

人それぞれこだわる部分はあると思いますが、

ばうママは中古フルリノベマンションをお勧めします。

 

ではでは。

セブンの「まるで〇〇を冷凍したような食感のアイスバー」は果実を食べているような幸せを感じられます

ばうママです(´∀`*)

 

はてな今週のお題に参加してみました。

今週のお題「好きなアイス」

 

好きなアイスは沢山ありますが、最近のお気に入りはセブンプレミアムの「まるで〇〇を冷凍したような食感のアイスバー」シリーズ。

〇〇部分にはマンゴー、バナナ、桃、キウイ、パインなど様々なフルーツが入ります。

 

季節によって?店舗によって?なのか、売っている味が変わるので、出会った味を楽しみましょう。

どのフレーバーも本当にフローズン果実を食べているよう。滑らかなアイスバーなので、最初からかじって食べられます(笑)

値段は100円ちょっとなので、マンゴーや桃などは、買って食べるより安いのではないでしょうか。

 

バニラアイスより、サッパリしたい。 かき氷よりは濃厚さを味わいたい。

そんな気分の時に特にオススメなアイスになります!

 

いかがでしょう?

 

ではでは。

自立支援医療制度とは?不安障害で申請できる?実際に試してみた

ばうママです(´∀`*)

 

産後うつ⇒不安障害の治療中ではや1年。

心の病は気長な治療が必要です。

何が困るって、いやぁお金かかります(涙)

受診と薬代で平均4000円くらい。1ヶ月に1、2回受診しているので、総額7〜8万かかっている計算です。

 

自立支援医療(精神通院医療)とは

そんな方に吉報。自立支援医療制度という国の制度があります。

制度の詳細は厚生労働省の↓ファイルが分かりやすいです。

http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12200000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu/0000146932.pdf

簡単にいうと、精神病治療でかかる医療費が3割から1割に軽減されます。

3割で4000円の負担の場合、1300円くらいになります。

また、世帯の所得に応じて1か月の治療費の上限も設けられます。

治療費が掛かり過ぎて病院に行けない!とうことを防止するためでしょうか。なんてすばらしい制度なんだ。

申請する場合は、区役所で申請書をもらい、医師に(結構詳細な)記入してもらう必要があります。

 

不安障害でも申請可能か

上記厚生労働省のファイルには

PTSDなどのストレス関連障害や、パニック障害などの不安障害は対象となると記載があります。

ネットの情報でも、不安障害は対象になるという記事を良く見かけます。

が、ばうママは申請書を区役所からわざわざ取ってきたのに(自宅から区役所が遠い)、医師に記入を断られました。ガーン。

理由は申請が通る可能性が低いから

先生曰く、鬱の場合は申請が通るが、不安障害だけだと申請が通らないとのことです。

たしかにばうママは不安障害ですが、パニック症状は薬のおかげもあってしばらくでていません。うつ症状も最初は併発していましたが、今は不安障害のみ。

でも不安障害も生活に支障はある、1年も薬飲んでて治療にお金掛かってるんですけど・・・(不満)

 

なので、もし、不安障害で自立支援医療制度を申請してみようと思う方が、この記事を見てくれているのなら、申請書を記入してもらえない事もあるので、先に申請してもらえるかどうか医師に確認してから申請書を貰いに行った方が良いと言いたいです。

有給や交通費や時間を使って区役所で申請書とってきたのに、書いてもらえなかったら悲惨ですしね・・・。

 

ウソかホントか定かではありませんが、自立支援医療制度の申請書の医師の記入欄は結構な量があり、記入に2,30分かかるので、嫌う医師もいるみたいです。

なので申請が通らない可能性が高い人の申請書は書いてもらえなかったのかも知れません。

 

でも申請が通れば治療の負担が少し減りますよね!

なので、精神科、心療内科に通っている方は、病名にかかわらず、とりあえず自立支援医療制度の申請可能かどうか医師に相談してみる価値は絶対あります!!!

 

ではでは。

 

ミュール?パンプス?って何だっけ?妊婦~子供が生まれてからヘビロテしている靴を紹介するよ

ばうママです(´∀`*)

 

妊娠も後半になってくると、お腹が邪魔をして靴がなかなか履きにくくなりますよね。

転ぶのも怖いし、この頃からスニーカーで出社してました。

その時なんとなく楽天で買った靴がとても便利で、今3足目(笑)

 

…うん?インヒールスリッポンなんてもっと安いのある?

何がそんなに良いかって??

紹介しちゃいます!!!

 

絶妙な高さのインヒール

インヒールスリッポンってヒールが高すぎて、わざとらしいというか、ヒール入ってます!みたいな靴ばかり見かけていました。それにそんな高いインヒールのスニーカー、履いたら足も痛くなりそうだし…

でもこの靴はインヒールが3cmと低めなのでわざとらしくありません。ソール部分と合わせて5.6cmも高さがあるのに、良く見ないとインヒールの靴だと分かりません。そして歩いていてもヒールが入っていることを忘れるくらい楽ちんです。ヒールが原因で転倒することもほぼないでしょう。それなのに自然な感じ足長効果を発するという最強の靴です!!

(だた付属のインソールの良さだけは良くわからず、いつも使っていません。)

センスの良い色遣い

 本サイトも「大人女子」とか「大人可愛い」をうたっている通り、センスの良い色と柄のバリエーションになっています。シンプルな白や黒はキャンバス調かレース調かを選べます!憎い!

結局これしか履いてない

お腹の大きい妊娠中は、靴履くのがとても楽ちん。

子供が生まれてからは、抱っこしたまま履けるとても楽ちん。

子供が動き始めると、目が離せないので、さっと履けてとても楽ちん。

ついでに足長効果もあるのに足が疲れない。そしてオシャレでもある。

…結局これしか履いていません(笑)見つけて1年ちょっとでもう3足目ですから(笑) 

ちなみにばうママはいつも購入してすぐに防水スプレーをたっぷり吹きかけてからはいています。

いかがでしょう?あなたも虜になっちゃいます??

一度履いたら、ミュールやパンプスには戻れなくなっちゃうかも知れません(笑)

 

ではでは。

スパウトって何?パーツは全部必要?マグマグで実際に使ったパーツを紹介します

ばうママです(´∀`*)

 

1歳3ヶ月の息子はコップを上手に使えるようになり、今はマグとコップの両方を使いっています。

 

はじめての子育て。離乳食開始の5ヶ月頃、そろそろお茶を飲ませようかなぁと思い、売り場を見て驚き悩んだのがマグの種類の豊富さ。そしてパーツの種類。

 

悩んでいるうちにばぁばが先に買ってきたので、我が家はピジョンのマグマグを使っています。

 

パーツはばぁばもよく分からないけど、5ヶ月だから「スパウト」にしたよとの事。

…「スパウト」ってなんじゃらほい。

 

取り敢えず、飲ませてみました。が、息子も哺乳瓶以外の飲み口に戸惑ったのか、全く飲みませんでした。(それまでは麦茶をスプーンであげてたので、麦茶の味は慣れています)

 

パーツの種類

ピジョンの商品説明によると

 ------------------------------------------------------------------------

●ベビー:3ヵ月頃~

 赤ちゃんが初めて出会うハンドルつきカップです。哺乳研究から生まれた「母乳実感」乳首つきです。

 

●スパウト:5ヵ月頃~

 ニップル以外の飲み口に慣れるトレーニングにおすすめです。口に入る量を調節しやすい、クロスカットのスパウトです。

 

●コップ:8ヵ月頃~

 コップ飲みのトレーニングにおすすめです。口の脇からのこぼれを防ぎ、赤ちゃんが自分ですすりこみしやすい飲み口です。

 

●ストロー:8ヵ月頃~

 ストロー飲みのトレーニングにおすすめです。スライドオープンタイプです。

  ------------------------------------------------------------------------

との事。

「スパウト」は実際に見てみると固め&長めな乳首と言ったところでしょうか。

ばうママは「スパウト」「コップ」「ストロー」を使いました。3ヶ月から使えるとは知らなかったので「ベビー」は未使用。

 

使ったパーツ

「ストロー」以外ほとんど使いませんでした。

 

「スパウト」は何度かあげても全く飲まず、7ヶ月くらいから「ストロー」に変えたらゴクゴクお茶を飲むようになりました。

9ヶ月頃、そろそろコップの練習かなぁと思い「コップ」パーツも使いましたが、上手く飲めなくて息子がイライラしたり、服がびしょびしょになるので、あまり使わないまま、プラスチックのコップで上手に飲めるようになりました(・∀・)

 

なので、2人目が出来たら「ストロー」以外は買わないと思います。「ストロー」ははじめから上手に飲めたし、服も濡れないし、とても使えます。

 

反省点

ばうママと息子は「ストロー」以外使いこなせないまま、プラスチックのコップが使えるようになりましたが、こうしていれば違かったかもしれないと思うところもあるので、お伝えします。

 

①「ベビー」⇒「スパウト」と段階をふんでいない

「ベビー」パーツ未使用だったため「スパウト」が上手く飲めなかったかも知れません。何事も段階が必要なのかも…??

 

②「コップ」のツマミ調整を怠った

「コップ」のツマミの調節が上手く出来ていれば「コップ」パーツ使いやすかったかも .…ベストな調節を研究せずに早々に断念したため「コップ」の良さが分かりませんでした。

 

いかかでしょうか?参考になれば幸いです。

 

ではでは。

 

〜関連記事〜

ベビーバスに迷ったら

baumama.hatenablog.com

歯固めに迷ったら

baumama.hatenablog.com